2013年9月26日木曜日

イノテック 105


製品レビュー
http://www.cyclowired.jp/?q=node/50760

もとはドイツの特殊オイルメーカーのイノテック社が工場用に開発したもので、BMW、Audi、Man(大型トラック、バス製造)の製造現場や林業、レンガの工場等で使用されてそうです。オイルが完全に乾燥すれば薄い被膜が潤滑の役目を果たし、表面はさらりとしていて、粉塵が多い所でも殆ど埃が付かずその結果、最大34%のエネルギー節約、産業機械チェーンの寿命が3倍に延長、摩耗の軽減、メンテナンス回数の削減を実現するというスグレ物です。

塗布上の注意としては、他のオイルと混ざると非常に乾きにくいそうです。
普段はFINISH LINEの赤いのをかセラミック・ルブを愛用している為、まずチェーンの完全脱脂が必要です。

困ったことにこの時期灯油は常備でないのです。ポリタンクの底に残っている灯油をかき集めるとペットボトル半分くらいになりました。

チェーンだけでなくスプロケやプーリーもコーティングしたほうがいいらしいので、まずスプロケを灯油で洗う。

スプロケは使い古しの歯ブラシで最後にこすってあげる簡単に汚れが落ちてくれます。


その後ミッシングリンクを外しチェーンを灯油につけ置き...



初めてミッシング・リンクをつけたときには四苦八苦して手は油まみれになって大変だったことを思い出しました。

慣れるとチェーンの着脱がいとも簡単です。これがなかったらイノテック 105を試そうとは思わなかったなぁ。

そして完全乾燥させます。パーツクリーナーの方が圧倒的に揮発するのですが...コスト的にも灯油!



一日くらい乾燥させたほうが確実なんだろうけど気温も高いし日向に干して約5時間。おそらく十分だろうということで105の登場です。



これキャップの先端をニッパーとかできると小さな穴があいて、そこからオイルが出てくるみたい。

その先端に付属の刷毛を取り付け塗布するわけです。

かなり小さな穴なのですが傾けると思った以上にオイルが出てくるので慣れるまでに少し時間を要しましたが慣れれば、すごく塗りやすいですコレ!

スプロケも無事に塗り上げて後は乾燥させるだけ...

ここで問題発生というかその前に気づいてはいましたが、対応策を真剣に考えていなかっただけです。

このイノテック 105の容器には内蓋なるものが存在しません。当然揮発もするでしょうし、もし保管中に倒れてしまったら...

ということで考えること数分、サランラップを内蓋の変わりに...多少不安も付きまといますがOKとします。



あとは完全乾燥を待つだけですが、3時間たっても乾いた気配全くなし、このままココにぶら下げて置くのも邪魔なので生乾きではありますが、本来の住処に帰っていただくことにしました。

ここでもミッシング・リンクの有難さを再度実感いたしました。

後は完全乾燥を待つだけです。

72時間以上たった現時点でまだ完全乾燥しておりません (^_^;)

やはり、灯油が完全に乾燥してなかったのだと思います。

『急いてはことを仕損じる』というのはこのことですね。 反省します。

2013年9月1日日曜日

天空の白鷺

本日は天気も優れず、蕁麻疹が最近すごいので朝から少し体を休ませることにしてました。
昼前に十一時頃に昼食を準備。この間グラタンを作ったので、この度は復習ということで目分量で...写真はないのですが、まずまずの出来でした。

昼食後に散髪をすまして、本日メインイベント『天空の白鷺』へ

これは姫路城の屋根と外壁の大修理中の姫路城見学イベントなのですが、普段は見ることの出来ない外からみた姫路城を間近で見ることのできる貴重な期間なのですが、何しろ姫路に住んでますと『いつでも行ける。』という油断が怖いので...
出不精の重い腰をあげました。

姫路城の前の駐車場に着くまでは雨も止んでたのですが、車からおりた途端に雨が...

車に積みっぱなしの壊れかけの雨傘を手に姫路城へ向かいました。

三の丸広場には最近、捨て猫達がたくさん、可愛いのですが困ったことです。
猫達に気を取られていると飲みかけのコーヒーがカバンに...
傘を地面において、ハンカチを取り出し慌ててカバンを拭いていると、一匹の猫が...

傘の中に入って雨宿りしてました。

いい感じとカメラを取り出しパシャリと一枚撮影していますと、もう一匹やってきて二匹で雨宿り (^^)



偶然にほのぼのするシーンに遭遇できました。雨のおかげだな (^^)







そうこう寄り道している間に入場時間が...
チケットを購入して入場、急いで天守閣へむかいました。エレベーターは天候や時間から想像したとおりにガラガラですぐに乗ることができました。

エレベーターはゆっくりとした速度で、最上階まで登っていきます。エレベーターをおりると、白鷺に例えられる所以の漆喰の白壁が窓越しにそびえ立ってます。



今までの工事のあらましを壁に設置されているモニターで見ることもできます。(工事のドキュメンタリーをNHKとかで放送してほしいなぁ~)

新しくなった鯱鉾です。


展示には実際の壁の模型も展示されていました。


外の特設展示では甲冑や江戸時代、明治時代、昭和のそれぞれの時代の姫路を見守りつづけてきた鯱鉾も展示されておりました。


大満足の一日でした。























2013年8月18日日曜日

死神の浮力

この間、京都で本屋さんに入ったとき、広告を見て久しぶりにハードカバーで買おうかなって思っておりました伊坂幸太郎さんの新作『死神の浮力』が近所の本屋さんに入荷してました。 久しぶりに、千葉さんにあってみたくて即購入でした。でも今、話題の池井戸潤さんの『民王』を読んでいますので、しばらくは積んでおくことになっちゃいそうです。 僕の第二次読書ブームの火付け役となった作品の続編だけに今からワクワクしております。

2013年6月30日日曜日

久しぶりに長い距離を

最近は色々と予定もあり長い距離を走ることができなかったので久しぶりに150kmほどを目指して頑張ってみることにしました。 ちぐさ高原方面か和気かで悩んだのですが、最終的になんと東条湖にしました。トレーニング用のホイールのならしも兼ねてなので。本格的な上りはキツイですし、平坦ばかりじゃ試したいことも試せないので...アップダウンが多いとこって考えてると加西から小野を通って吉川方面いぬけて東条湖へ向かうルートを選択しました。やっぱり加西に行くので法華山経由で...法華山は自転車乗りが多いです。あの短い間で4人とすれ違いました。 そこから鴨池に向かい早めの昼食を... 前に教えていただいたプラートカフェに行きました。早い時間についたので他のお客さんも少なく、お目当てのツリーハウスでいただくことに(^^) 写真に指が...まぁいいか(_ _;) とても美味しかったです。 そこから道を間違えながらも東条湖に到着しました。 東条湖につくと、今日は乗り方を少しいじっていたので、奴の根っこのところがにしびれが...大丈夫かなと触っているところを向かいからやってきた若いカップルに笑われてしまいました。これから気をつけよっと。でもマジ足先までしびれてたのでやばいかなっと慌ててなんです。 帰りはなぜかいつもの向かい風、更に弱ハンガーノック及び脚の売り切れに悩まされながら無事帰宅しました。 今日は久々につかれたぁ~

2013年5月23日木曜日

ツナグ

久しぶりに映画をみました。 原作の辻村深月さんの同名小説を読んでいらい映画も見たかったのですが、劇場までいけなかったのでDVDをレンタルしてきました。 結論からいいますと『映画館に行かなくてよかったよ ^^; 』です。 映画館で見てたらまた号泣してた可能性大ですよ。 若い頃は原作読んだら映画を見に行こうとさえ思わなかったんですが... 『八日目の蝉』といい今回の『ツナグ』といい話の内容はわかってるんですが泣いちゃうんですね ^^; 歳をとると涙腺が弱くなるんですね (_ _;) ゆっくりと時間かけながら登場人物の心情などを想像しながら読んでいる分、余計にその記憶を呼び覚ますようですね。 それと映画を作られる皆さんが原作を本当に大事に読んであの短い時間で伝えてくださっているのがすごく判るようになってきました。 人が生きていく以上に避けて通れない、死によって”残された人たちに”生きる”を問いかけてくれる作品です。 僕の表現では伝わらないと思うので、興味のある方は原作を読んで見てください。そして映画見てください! 松坂桃李さん、樹木希林さん他キャストの方々の演技も必見です。

2013年3月30日土曜日

夜桜

まだ播州地方には春の訪れが少し遅いようですが、前から一度夜桜の撮影をしたくて待ちきれずロケハンに出動。 地元の花見ができるスポットを回っていくが花見にはまだ肌寒いようで人影はほとんどない。 写真撮影にちょうどいいようなライトアップもまだされていないので次の候補地へ車で移動です。 車で移動中、桜といえば『卒業』だなと口ずんだのは尾崎豊の『卒業』で桜とはかすりもしない。 幸先よろしくないのかなと思いつつ次の候補地に到着。 思った感じに近かったのでここで撮影することにしました。 撮影も終わり車に戻ろうとするとすると、駐車場近くの花見に来た若者たちは発電機に投光機、温風器にコタツ... やっぱり春にはそれぞれの楽しみ方があっていいですね (^^)

2013年2月23日土曜日

新車です

久しぶりにブログをアップ (^^)
新車がやってきました。 ベルギーのRIDLEYのFENIXです。
このフレームを本年度、プロサイクリングチームのロット・ベリソルがクラシックレース(主に石畳で有名な北のクラシックで)使用するそうです。 アルミからカーボンへ乗り換えなので少し衝撃的でした。 振動が驚くほどすくなくなります。 またこのフレームの特性でしょうか、重心がとてもいいみたいで下りでも驚くほど車体が安定しています。 大きな路面の凸凹を拾ってもハンドルをとられるようなことはほとんどない安心です。 僕のレベルでは剛性やフレームの軽さなどはよくわかりませんが、巡航はアルミより1~2km/h速くなったような気がします。風がきつかったので実際はわかりませんが... とにかく新しい相棒に大満足です。